ヒメオコゼ(カサゴ目 オニオコゼ科 ヒメオコゼ属)   倉橋での希少度:★★

Minous monodactylus (Bloch and Schneider,1801 )


 淡い灰色の地色に不規則な褐色の模様があり、体側下部は赤味をおびる。背鰭後半部に1個の黒色班がある。 背鰭の棘は9〜11本でオコゼほど強くはないが毒が有るので注意が必要。鱗が無い。ハオコゼに似るが、背鰭が眼の後ろから始まること、 胸鰭軟条の下端が遊離していることなどで区別できる。体長10cm前後。
 本州中部以南の内湾の砂泥底に生息。


釣法及び漁獲方法   釣り,網

 釣れることはめったに無く、ほとんどが刺し網や底引き網。
 エビ・カニ類、イカナゴやイワシ、白魚等の小魚(魚食性が強い)

料理  旬⇒? 食味:?

  焼き物、煮物、椀だね、から揚げ。(倉橋では普通は食べないけれど、食べている地方もある)

HOME    閉じる

inserted by FC2 system