カワハギ(フグ目 カワハギ科 カワハギ属)   倉橋での希少度:★★

Stephanolepis cirrhifer (Temminck and Schlegel,1850 )


 体は丸みを帯び、体高が高く微小な棘状の鱗で覆われている。雄では第二背鰭の第二、第三軟状が糸状に長く伸びる。 腹鰭は、さや状をした可動性の鱗になっている。全長25cm前後
 北海道以南の日本各地で幼魚は流れ藻につくが、成魚は100m以浅の砂地に群れで生息。


釣法及び漁獲方法   釣り,網

 釣り、刺し網、底引き網、かけじ
 エビ・カニ類、多毛類、イガイ等二枚貝、クラゲ

料理  旬⇒秋、冬 食味:★★★

 大きいものなら身を薄造りにして肝を溶いたポン酢で食べるとよい。チリ鍋、煮付け、から揚げ、干物。炊き込みご飯もなかなかいける。

HOME    閉じる

inserted by FC2 system